Please enable / Bitte aktiviere JavaScript!
Veuillez activer / Por favor activa el Javascript!

超簡単!原神シミレーションツールgcsimの使い方!!!

gcsimってなーに

皆さんは原神をやっていて理論上のダメージやどのコンボが一番ダメージが出せるのか気になりませんか?気になりますよね!!!

ということで今回はそんな計算が簡単(当社比)にできるツールgcsimの使い方をまあなんとなくいい感じに教えていこうと思います。

とりあえず↓のリンクからサイトにアクセスしてください。

gcsim - simulation impact

アクセスしたらとりあえずキャラ編成を決めます。別に4人全員選ばなくても1人でも3人とかでも大丈夫です。

まず左上のところで突破と星座、レベルを選びます。その右で天賦レベルを設定します。

下の段では武器と聖遺物のセット効果を設定できます。武器のところは製錬、レベル、突破を設定できます。

聖遺物のセット効果で聖遺物がないよ!(森林とか金メッキとか)という場合は、適当な聖遺物を設定して以下のコードを変更することで設定することができます。

キャラ名 add set="聖遺物名" count=4;

森林はdeepwood、金メッキはgildeddreamsです。

その下では聖遺物のステータスの合計値を入力します。

聖遺物画面の聖遺物詳細から見れます

ここまでできたらとりあえずキャラの設定ができました!

やったね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

行動をプログラムする

編成の設定ができたら次は行動を設定していきましょう。

これは誰が何をして次はどうするのかを設定する感じです。

コードなので難しそうに見えますが意外と簡単なので頑張ってみましょう!

あと”;”これ最後に書くのをよく忘れますが書かないとエラーが出るので気を付けましょう!

スポンサードリンク

とりあえず入れとけ!

これはキャラ切り替えのクールダウンと敵の設定、エネルギーの設定をするやつです。とりあえず入れててください。

敵の設定の奴はレベルと0.1 のところは全元素耐性です。0.1だと10%になります。

#キャラ切り替えのクールダウン
options swap_delay=12;

#敵設定
target lvl=100 resist=0.1;

#エネルギー設定
energy every interval=480,720 amount=1;

シミュレーションの回数

その名の通りシミレーションの回数です。

# 1000回シミュレーションする
options iteration=1000

シミレーション秒数

シミレーションする秒数です。なんかいい感じにしてください。

options duration=90;

処理に使うスレッド数

多ければ多いほど早くなるけど重くなります。

options workers=30;

最初に場に出すやつ

一番最初に誰が場に出ているかを設定します。最初だけでいいです。

# 夜蘭を最初に場に出す
active yelan;

アクション

行動を設定します。

イメージとしてはこんな感じで以下のコードだとキャラ1が行動1をしてキャラ2にキャラチェンジをした後、そのキャラが行動2と行動3をする。という感じです。必ず最後の;を忘れないでください。

キャラ1 行動1;
キャラ2 行動2,行動3;

行動の後に”:回数”をつけることで繰り返し行動させることができます

以下の例だとキャラ1が行動1をした後に行動2を10回繰り返します。

キャラ1 行動1,行動2:10;

行動の種類としてはとりあえずこれを知っておけば問題ないです。

コマンド 意味
attack 通常攻撃
charge 重撃
skill スキル
skill[hold=1] スキル長押し
burst 元素爆発
burst [radius=2] 元素爆発(範囲指定あり)
high_plunge 高空落下攻撃
low_plunge 低空落下攻撃
aim 狙い撃ち(フルチャージ)
aim[weakspot=1] 弱点への狙い撃ち
jump ジャンプ
dash ダッシュ
wait 待機(x秒)

例:

# 夜蘭が爆発撃ってスキル打って通常攻撃して重撃してジャンプしてダッシュして通常攻撃を12回して胡桃がスキルを打つ
yelan burst, skill, attack, charge, jump, dash, attack:12;
hutao skill;

無限ループ

処理を無限ループできます。

while 1 {
    処理
}

これは適当に作った往生夜行の奴です。うまくできてるかは知りません。

ステータスが悪いのは自分が厳選してないからです()。

スポンサードリンク

hutao char lvl=90/90 cons=1 talent=9,8,4;
hutao add weapon="dragonsbane" refine=1 lvl=90/90;
hutao add set="shimenawasreminiscence" count=4;
hutao add stats hp=10799 atk=427 er=1.2009999999999998 em=133 cr=0.62 cd=0.55 pyro%=0.46;

yelan char lvl=90/90 cons=0 talent=1,4,8;
yelan add weapon="favoniuswarbow" refine=1 lvl=70/70;
yelan add set="emblemofseveredfate" count=4;
yelan add stats hp=19287 atk=368 er=0.12 em=37 cr=0.52 cd=0.61 hydro%=0.466;

xingqiu char lvl=90/90 cons=5 talent=1,9,9;
xingqiu add weapon="sacrificialsword" refine=1 lvl=80/80;
xingqiu add set="emblemofseveredfate" count=4;
xingqiu add stats hp=5497 atk=520 er=0.4 em=84 cr=0.41 cd=0.12 hydro%=0.2;

zhongli char lvl=80/90 cons=0 talent=1,7,1;
zhongli add weapon="blacktassel" refine=1 lvl=40/40;
zhongli add set="emblemofseveredfate" count=4;
zhongli add stats hp=21950 atk=524;

#キャラ切り替えのクールダウン
options swap_delay=12;

#秒数設定
options duration=16;

#敵設定
target lvl=100 resist=0.1;

#エネルギー設定
energy every interval=480,720 amount=1;

active zhongli;
while 1 {
zhongli skill[hold=1];
yelan burst, skill;
xingqiu burst, skill:2;
hutao skill, attack, charge, dash, attack, charge, dash, attack, charge, jump, attack, charge, dash, attack, charge, dash, attack, charge, jump, attack, charge, dash, attack, charge, dash, attack, charge, jump, attack, charge, dash;
}

最後に

いかがだったでしょうか?!

もっと詳しいことを知りたい人は違う人のやつ見てきてください。

少しでも助けになれば幸いです。

格安スマートウォッチがめっちゃ欲しいって話

初めに

どうもこんにちはyoimaさんです!皆さんはスマートウォッチ使ってますか?私は使ってはいないのですがめっっっっちゃくちゃ欲しいと思っています!!!今回は、格安スマートウォッチについて語りたいと思います!

スマートウォッチとは?

スマートウォッチとは、腕時計型のデバイスで、スマートフォンと連携して通知や健康管理などができるなんかすごいデバイスです。

なぜ「格安」スマートウォッチなのか

私自身金欠でお金がないし(バイト始めようかな…)、安くても性能的には十分だから格安がいいっていうのが理由です。というか高価なのはバッテリー持ちが悪いのとかがあるんですよね。だから、格安スマートウォッチで十分だしそれがいいんです!(?)

最低限欲しい機能

最低限欲しい機能がいくつかあるので紹介しまーす。

Google Fitとの連携

自分の歩いたり走ったりするデータをGoogle Fitで管理したいので、この機能はぜっったいに欲しいですね。

常時表示(AOD)機能

普段は時計として使うので、画面が常に表示されてた方が便利な気がしますからね。

ある程度のバッテリー持ち

毎日身に着けて使うものなので2日に一回充電とかやってられませんよ。

まあざっと上げたけどこれぐらいかな?マジで最低限の機能しかない気がするけどGoogle Fit連携ってのはあまりないんだよね...みんな自社ソフトとかに誘導して来たりするからね...

今気になっているスマートウォッチ

私が今気になっているのは、amazfit band 7とxiaomi smart band 7です!どちらも機能が充実していて、価格もお手頃なんですよね!!欲しい!!欲しいけど!!!金がねぇ!!!!

悪質な業者に注意

マジでやばい商品はアマゾンとかにごろごろあります!マジで買わないようにしましょう!有名メーカーのを買っとけばとりあえず間違いないです!変に安かったり日本語がおかしかったりする商品は絶対に買わないようにしてくださいね!悪質な業者に騙されないように、しっかりと商品の詳細をチェックしましょう!

最後に

以上、格安スマートウォッチがめっちゃ欲しいって話でした!皆さんもぜひ、格安スマートウォッチを手に入れてみてくださいね!それでは、また次回お会いしましょう~!じゃ~ね~

音声ファイルを一定秒数ごとに分割するツールをgoogle colabで作った。

音声ファイルを一定秒数ごとに分割するツールをgoogle colabで作った。

始めに

どうもこんにちはyoimaさんです!

今回は、Google Colabを使って音声ファイルを一定秒数ごとに分割するツールを作ったので紹介します。

多分全く役に立たないですけどまあこれからもこんな感じなのを投稿すると思います。

ばかなのかな?

準備

まずしたのURLからGoogle Colabを開いてください。Googleアカウントが必要だけどみんな持ってるやろ。

colab.research.google.com

持ってなかったらやばいです。開いたらファイル→ドライブにコピーを作成的なのを押してください。できたらそこでやっていきます。

使い方

ツールの使い方は超簡単です。上から順番に全部実行するだけ!簡単だね!

まあ少し真面目に言うと最初にパッケージ等のインストールを押してその次にファイルをアップロードして分割してダウンロードしますを押しますその下にある5って書いてるところを変えると分割するときの秒数を指定できます。デフォルトだと5秒

実行するとファイルをアップロードってのが出てくるのでそれでファイルをアップロードします。

後はしばらくすると分割されたファイルがZIP形式でダウンロードできます。

他のファイルを分割する際は最初からではなく2個目のところを実行すればいいです。

仕組み

まず最初の部分でffmpegというパッケージをインストールするために、Linuxコマンドapt-getを使用してインストールしています。

次に、ファイルのアップロードと処理のための関数を定義します。safe_remove_file関数は、指定されたファイルが存在する場合に削除します。safe_remove_directory関数は、指定されたディレクトリが存在する場合に削除します。

その後、既存のファイルやディレクトリを削除するために、safe_remove_fileとsafe_remove_directory関数を使用して、"output_directory.zip"と"output_directory"を削除します。

次に、Google Colabのファイルアップロード機能を使用して、音声ファイルをアップロードします。ファイルのアップロード後、uploaded_filesリストにアップロードされたファイルの名前が格納されます。input_file変数には、最初にアップロードされたファイルの名前が代入されます。

その後、ユーザーによって指定された分割する長さ(秒)をsplit_duration変数に格納します。

次に、出力ディレクトリを作成します。このディレクトリは、分割された音声ファイルが保存される場所です。os.makedirs関数を使用して、"output_directory"というディレクトリを作成します。既に存在する場合は、作成をスキップします。

音声ファイルの分割には、ffmpegコマンドを使用します。コマンドリストcommandには、ffmpegコマンドの引数が含まれています。input_fileは入力ファイルの名前を指定し、-fオプションと-segment_timeオプションは、分割する長さを指定します。-cオプションは、コーデックをコピーすることを意味し、-copyオプションは、分割された音声ファイルを保存するディレクトリとファイル名のパターンを指定します。subprocess.run関数を使用して、コマンドを実行します。

分割された音声ファイルをZIPファイルにまとめるために、zipfileモジュールを使用します。zip_file_path変数には、ZIPファイルの名前が格納されます。with文を使用して、zipfile.ZipFileオブジェクトを作成します。このオブジェクトには、ZIPファイルの作成先となるファイルパスと、圧縮形式を指定します。os.walk関数を使用して、"output_directory"以下のファイルとフォルダを再帰的に走査します。ファイルが見つかるたびに、zipf.writeメソッドを使用して、ファイルをZIPアーカイブに追加します。

最後に、ファイルのダウンロードと削除を行います。files.download関数を使用して、作成したZIPファイルをダウンロードします。また、アップロードされたファイルと一時ファイルを削除しています。

なおChat GPTにコードも解説も書いてもらったので自分では全く理解できてないです

最後に

今回はGoogle Colabを使った簡単音声ファイル分割ツールについてご紹介しました!このツールを使えば、長い音声ファイルを一定秒数ごとに簡単に分割することができます。それでは、また次の記事でお会いしましょう!じゃ~ね~!

スポンサードリンク